投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

ラ!

イメージ
ラーメンは本当に素晴らしい料理だ。 夢とロマンに溢れている。 人類の求めている全てがその1杯に詰まっていると思う。 最近、 「〇〇(駅名だったりエリア)の美味しいラーメン教えてください!」 というご相談をSNSのメッセージなどでよく貰う。 正直言う。めっちゃ嬉しい。 どんどんください、返事遅れるかもだけど。 最近二郎とかつけ麺ばっかだから、 そろそろ正統派なラーメンを食べに行きたいと思う今日この頃のセルジオさんです。 ちばから渋谷道玄坂店。 豚がプルプル、スープがど乳化超マイルド。二郎が苦手な方にもおすすめ。 ラーメン二郎ひばりが丘駅前店。 ここ最近食べたラーメンの中でナンバーワンは間違いなくここ。 超ボリューム満点なんだけど、なぜか食べれば食べるほど美味しく感じる二郎。初めての体験でした。 ラーメン二郎環七新新代田店。 いつもお世話になっている行きつけ二郎。 初めて汁なし食べたけど通常のラーメンの方が好み。 ここはアブラが最強、絶対増せ。 ラーメン二郎品川店。 すっと行きたかったシナジ。 怖そうなオヤジさんが2人で切り盛りしてた。大豚Wドーテーを卒業させて頂きました。超しょっぱうま正統派二郎、うまでした。 一生ラーメン食べます。 インスタでラーメンレビューやってるから興味もった方はぜひ見て。 https://www.instagram.com/hellomicrocomputer/

カウンターカルチャー

こんばんは。 僕は元々アンダーグラウンドな音楽が大好きだった。 そもそもアンダーグラウンドって何だ? って思ったのでウィキペディア先生で調べてみました。 ================== アンダーグラウンド(英語:underground)とは、 直訳すれば「地下」だが、見えないもの、影の存在とのニュアンスで、公の管理規制を逃れる違法・非合法の事物のことを指す場合が多い。類義として「ブラック~」の接頭辞や、日本における「闇(たとえば闇市)」がある。当局による規制・弾圧から隠れる思想・政治活動の集いである場合もあるが、多くは麻薬、密輸品や盗品、密造酒や闇タバコなどの禁制品の取引のほか売春、賭博などの非合法ビジネスである。近年では地下経済などの訳語に採り入れられてもいる。 ================== なんやこれ、文章の端々が怪しすぎる…。 と思ってもうちょっとスクロールしてみたらこんなのも続きに載っていた。 ================== アンダーグラウンド(underground)は、 地下の意。転じて地下運動、反権威主義などを通じて波及した1960年代に起こった文化・芸術運動のことを指す。アングラと略される。 ================== そしてもうちょっと読んでみるとこんな内容も載っていたよ。 ================== 1960年代のアメリカやヨーロッパを起点として西側社会に対する文化的な対抗、権威主義や主流派・保守階層、政治家、資本家への反発などの抵抗からヒッピーなどの若者を中心にした「カウンターカルチャー」として、政治的連帯感と共に大幅に発展することとなった。 ================== にゃーるほどな、ほうほう!!!!(全然分かってない) でもなんかなんとなくだけど 「カウンターカルチャー」ってかっこいいね、響きが。 「サブカルチャー」って言うよりも よっぽど業界感があるし、なにより強そう(頭が悪い発言)。 やっぱ根本は反政治とか戦争反対だったり 「パンク」の思想なんだろうけど、 そのパンクが「ファッション」の1つに括られてきて もはや「メインカルチャー」と化した時代に生まれた言葉のような気もしてきました、「カウンターカルチャー」。